京都の賃貸に詳しい「京都賃貸.com」のスタッフブログです!
京都の賃貸のアレコレやお得情報をご紹介いたします ! ぜひご覧下さい !

オススメ物件 スタッフブログ

10月14日 鉄道の日

2009年10月14日(水) 08時26分00秒 スタッフブログ

1872(明治5)年9月12日、新暦の10月14日、新橋?横浜間に日本初の鉄道が開通しました。
 歩くと1日かかった新橋?横浜間を53分で走りました。
 「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は現在、東京・秋葉原の交通博物館にあります。

(他の記念日)

世界標準の日
国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定。
世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。
アメリカ合衆国では10月11日、フィンランドでは10月13日、イタリアでは10月18日をそれぞれ世界標準の日と定めています。

PTA結成の日
1952(昭和26)年、PTAの全国組織、日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成されました。





10月13日 サツマイモの日

2009年10月13日(火) 08時20分10秒 スタッフブログ

「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」の「十三里」とはサツマイモの異名で、江戸から十三里(約52キロメートル)離れたところにある川越のサツマイモがおいしかったことから生まれた言葉です。
 そこから、川越いも友の会がサツマイモが旬でもある10月に、この日を記念日に制定しました。

(他の記念日)

引越しの日
引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989(平成元)年に制定。
1868(明治元)年、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城されました。

麻酔の日
日本麻酔科学会が制定。
1804年、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による乳癌手術を成功させました。





20. 一里塚(山科発見)

2009年10月12日(月) 16時17分48秒 スタッフブログ

徳川幕府は東海道をはじめとする諸街道の整備に着手し、東京の日本橋を基点として1里ごとに榎などを植えた塚を築きました。これは現在のキロポスト(鉄道や高速道路に見られる1km毎の標識)に当たり、旅をする人馬が休憩をとる目安にしたり、道中の距離を計算するのに利用したりしておりました。現代の交通事情では必要なくなり、その殆どが撤去されてしまい、現存しているのは全国的にも珍しくなってきております。そのため、これは京都市の史跡として登録されております。

hakken19.jpg





10月12日 たまごデー

2009年10月12日(月) 08時14分45秒 スタッフブログ

1492(明応元)年のこの日、コロンブスがサンサルヴァドル島に上陸しました(アメリカ大陸発見)。
 欧米ではコロンブスデーと呼ばれています。
 コロンブスといえば、卵を潰して立てた逸話が有名。
 そんなところから、いつしかたまごデーといわれるようになったようです。

タマゴに関する昔話

むかしむかし、行基(ぎょうき)というえらいお坊さんがいました。
 行基は生まれ故郷である大阪やその近くで、弟子やたくさんの信者(しんじゃ)たちと一緒に橋や道などをなおしました。
 また、まずしい人たちのために無料の宿泊所(しゅくはくじょ)をつくり、その数だけでも三十にのぼったといいます。
 多くの人たちのしあわせと、世の中のためにつくした行基は、五十七歳になった天平十七年(七四五年)、お坊さんで一番高い位の大僧正(だいそうじょう)をさずけられました。
 橋などがこわれて人々がこまっているときくと、すぐにそこへでかけていって修理をします。
 行基がいくところ、いつも千人もの信者たちがあとにつづいて、工事を手伝っていたといわれています。
 さて、行基がふるさとに帰ったときの事です。
 池で魚をとって食べていた若者たちが、
「お坊さんというのは生の魚を食べないものだというが、どうだ。ためしてみよう」
と、イタズラを思いたちました。
 そして行基に、魚をうすぎりにしてお酢につけたなますをつくってすすめました。
 行基はいただいてお礼をいうと、そのなますを口にいれてかんでから、すぐにかたわらの池へいってはきだしました。
 するとなますは、たくさんの小さな魚になって水の中を泳ぎだしたのです。
 ビックリした若者たちは、自分たちがしたイタズラをはずかしく思い、行基に心からあやまったのでした。
 さて、この行基というお坊さんは、ふつうの赤ちゃんよりも二か月も長く、お母さんのおなかにいて、やっと生まれたといわれます。
 それと不思議な事に、生まれるときにお母さんのおなかの中からでてきたのは、なんと丸いタマゴだったのです。
 両親はおどろきましたが、かといって、そのタマゴをすてるわけにもいかず、鉢(はち)にいれて家の門の前にあるエノキの木の枝につるしておきました。
 そして夕方になると、そのタマゴから赤ちゃんの泣き声がきこえてきたのです。
 両親が赤ちゃんを家の前にすてていった人がいるのかと思って、いそいでいってみると、木の枝につるした鉢の中の卵がわれて、男の赤ちゃんが生まれていたという事です。





10月11日 ウインクの日

2009年10月11日(日) 13時05分46秒 スタッフブログ

10と11をそれぞれ時計方向に90度回し、並べるとウインクしているように見えます。
 この日の朝、目覚めたときに好きな相手の名前の文字数だけウインクをすると想いが通じるという、女子中学生の間ではやっていたおまじないが定着したといわれています。

目に関する昔話

むかし、たいへん上手だと、ひょうばんの眼医者がおりました。
 ある日、ちりょうにきた病人の目をみて、
「これは、かんたんな病気じゃ。目玉を取り出し、薬草の煮汁であらえば、すぐになおってしまう」
と、さじで、両方の目玉をくるりと取り出して、目玉を薬であらうと、えんがわで、かわかしておりました。
 すると、空からトンビがまいおりてきて、あっというまに、目玉をさらっていってしまいました。
「これはたいへんじゃ」
 眼医者はこまって、かわりに、庭でねていた犬の目玉をくりぬき、病人の目にはめこんでしまいました。
 病人は、たちまち目がよくなり、
「なにもかも、よくみえるようになりました」
と、よろこんで帰りました。
 ところが、二、三日して、この病人が医者のところにやってきて、こういいます。
「おかげさまで、目はよくみえるようになりました。ですが、おかしなことに、生ゴミがおいしそうにみえますし、客がくると、かみつきたくなって、こまります」





1  2  3  4  5  6  7
京都賃貸ショップ ルームズ

京都賃貸ショップ ルームズ

  • 〒607-8080
  • 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92
    ラクトC棟1F (中信東隣)
  • TEL 075-582-6060
  • FAX 075-582-6071
京都賃貸.com
ROOM's
携帯サイトはこちら QRコード
京都賃貸.com  京都賃貸ショップ ルームズ