京都の賃貸に詳しい「京都賃貸.com」のスタッフブログです!
京都の賃貸のアレコレやお得情報をご紹介いたします ! ぜひご覧下さい !

オススメ物件 スタッフブログ

10月31日 ハロウィン(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年10月31日(木) 08時34分59秒 スタッフブログ
ハロウィンについて

 ハロウィンとは、キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭の事です。
 元々は2000年以上前から行われている古代ヨーロッパの原住民ケルト族の宗教的行事で、秋の収穫を祝い、亡くなった人たちをしのぶ収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったと言われています。


ハロウィンお化けについて

 ケルト族の1年の終わりは、12月31日ではなく10月31日です。
 この1年最後の夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出て来ると信じられていました。

 そしてこれらから身を守る為に魔除けのたき火をしたり、自分たちが生身の人間である事がばれない様にと、お化けや動物の仮面をかぶるようになったのです。

 ここから、ハロウィンの夜にはお化けの仮装をする様になったのです。


「カボチャお化け」と「トリック・オア・トリート」

 ハロウィンと言えば、『カボチャお化け』と『トリック・オア・トリート』が有名です。

カボチャお化け
 ハロウィンの夜は、窓辺や玄関などにカボチャお化け(Jack-o'-Lantern)と呼ばれるカボチャをお化けの顔にくり抜いてつくったちょうちんを飾ります。
 これは、天国と地獄を行き来する「うそつきジャック」が持っているカブちょうちんが由来となっています。

 
 元々はカボチャではなくカブでしたが、アメリカではカブになじみがなく、ちょうどハロウィンの時期がカボチャの収穫時期であったためにカボチャで代用するようになり、今では世界的にカボチャが一般的となりました。

トリック・オア・トリート
 ハロウィンの夜、子どもたちはお化けの仮装をして近所の家の玄関を叩いては
「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)」と言い、その家の人は
「ハッピー・ハロウィン(Happy Halloween)」と言って、用意していたお菓子を子どもたちにあげるます。

 トリック・オア・トリートとは、日本語的に言えば「何かくれ。でなきゃイタズラをするぞ」と言う意味です。

 核家族化や他人に食べ物をもらう事の抵抗感から、日本ではほとんど普及していませんが、アメリカなどでは日本の節分の様に一般的な行事です。
他の記念日

日本茶の日 
  お茶を日本に広めた人は栄西禅師といわれています。
 彼は、1191(建久2)年、宋から茶の種子と製法を持ち帰りました。
 それがこの日だとされています。
 彼は、茶の種子を庭に蒔き、茶の製法を伝え、「茶は養生の仙薬なり・・・」で始まる「喫茶養生紀」を著しています。

ガス記念日

 日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。
 1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯されました。


世界勤倹デー
 1924(大正13)年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定されました。

京都 賃貸よりオススメでした。





10月29日 ホームビデオ記念日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年10月29日(火) 08時31分05秒 スタッフブログ

ホームビデオ愛好家グループが制定しました。
 1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器が同時に家庭用VTR(ビデオテープレコーダー)を発表しました。
 当時は、ソニーがベータマックス方式、松下がVHS方式という規格で対立しましたが、やがてVHSが主流となりました。
 それから現在ではDVD、ブルーレイ、ハードディスクと、各記録メディアが次の主流をねらっています。

他の記念日

おしぼりの日
 全国おしぼり協同組合連合会が2004(平成16)年に制定。
 10月は「て(ten)」の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、「手を拭く」の意味。


とらふぐの日
 「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合せ。

京都 賃貸よりオススメでした。





10月28日 速記記念日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年10月28日(月) 08時33分07秒 スタッフブログ
1882(明治15)年のこの日に田鎖綱紀(たくりこうき)が、自ら考案した日本初の速記法の講習会を開催しました。
 そして、この講習会からプロの速記者が輩出されたため、日本速記協会が記念日に制定しました。
 ちなみに、当時の人々は田鎖のことを「電筆将軍」と呼んでいたそうです。
他の記念日

日本のABCの日
 日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。
 1952(昭和27)年、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生しました。
 ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体です。

群馬県民の日

 群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。
 1871(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われました。
 県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる日。
 新暦では12月31日になってしまうため、旧暦の日附を記念日としました。

京都 賃貸よりオススメでした。





10月26日 サーカスの日(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年10月26日(土) 08時20分50秒 スタッフブログ
1871(明治4)年、東京九段の招魂社(靖国神社)で、フランスの「スリエサーカス」が日本で初めて洋風のサーカスを興行したのがこの日です。
 本格的なサーカスが来日したのは1886(明治19)年のチャリネ曲馬団でした。
見世物に関する昔話
両国の広小路で、クマの見せ物をやっている、じいさんがおりました。
 見せ物には、なによりお天気が第一です。
 それが、このところ、ずっとお天気続き。
 おかげで、まい日、大入り満員。
 じいさんは、すっかりよろこんで、自分も出入り口にあらわれて、
「さあ、クマだ、クマだ。日本一の大グマだ。江戸では、初めてのおめみえ。そーれ、よってらっしゃい、見てらっしゃい」
 大声をはりあげて、お客をよんでいました。
 ところが、このじいさん、とつぜんの病気で床につくと、きゅうに容態がかわって、もはや、息をひきとるばかりとなりました。
 それなのに、大声をあげて、
「クマだ、クマだ。日本一の大グマだー!」
と、どなってばかり。
 念仏などは、ひとこともとなえません。
 ああ、こんなことでは、後生(ごしょう→死んでから生まれ変わること)が悪かろうと、ばあさんは、とんとこまりはて、
「さあ、おまえさん。もうすぐ、おむかえがくるんだよ、なむあみだぶつの一つぐらいは、となえるものじゃ」
 いくらばあさんが、いってきかせても、じいさんは念仏どころか、
「クマだ、クマだ」
と、わめくばかり。
 まくらもとに集まった、身うちの者も、口ぐちに念仏をすすめますが、じいさんは、
「クマだ、クマだ」
 の一点ばりで、どうすることもできません。
 このようすを見た医者が、
「どれ、わたしが、念仏をいわせてみせましょう」
と、じいさんの耳に口をよせて、
「じいさん、明日は大雨だぞ」
と、いうと、じいさん、きゅうにしゅーんとなって、
「ああ、なむあみだぶつ、なむあみだぶつ」
他の記念日

原子力の日
 科学技術庁(現在の文部科学省)が1964(昭和39)年に制定。
 1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。
 また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。


青汁の日
アサヒ緑健が制定。
10をアルファベットのIOに見たてて「青」と読み、26を「汁」と読む語呂合せ。


柿の日
 全国果樹研究連合会が2005(平成17)年に制定。
 1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ事から。

きしめんの日
 愛知県製麺工業協同組合が制定。
 食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せ。

京都 賃貸よりオススメでした。





10月24日 国際連合デー(京都でのお部屋探しは京都 賃貸.com)

2013年10月24日(木) 08時57分15秒 スタッフブログ
1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、国際連合が51カ国で正式に発足しました。
  日本の加盟が認められたのは1956(昭和31)年のことです
他の記念日

ツーバイフォー住宅の日
 日本ツーバイフォー建築協会が制定。

 文鳥の日

 10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから。

世界開発情報の日
 1972(昭和47)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1970(昭和45)年、「第2次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択されました。
 世界中で行われている開発に関する情報を集めて、地球全体の開発のバランスを考える日。

トリコロール記念日 (フランス)
 1794年、フランス国民公会が、現在フランスの国旗となっている青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定めました。
 フランス革命の時、市民軍はパリ市の色である赤と青の帽章をつけました。
 革命が全国に広がって市民軍は国民軍となり、その総司令官に任命されたラファイエットは、「市民と王家が協力して新しい国を作るべき」として、帽章に王家の色である白が加えられました。
 王政は1791年に廃止されましたが、この3色を使った三色旗は国民軍のシンボルとなりました。

暗黒の木曜日
 1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、世界大恐慌のきっかけとなりました。
 当時のアメリカは、第1次大戦の軍需により好景気が続いていましたが、1920年代末には景気後退の前兆が見られ始めていました。
 10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価が下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉に売りに出ました。市場介入等により、その日の取引終了時には前日の終値まで値を戻しましたが、5日後の10月29日火曜日にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、「悲劇の火曜日」と呼ばれました。

京都 賃貸よりオススメでした。





1  2  3  4  5
京都賃貸ショップ ルームズ

京都賃貸ショップ ルームズ

  • 〒607-8080
  • 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92
    ラクトC棟1F (中信東隣)
  • TEL 075-582-6060
  • FAX 075-582-6071
京都賃貸.com
ROOM's
携帯サイトはこちら QRコード
京都賃貸.com  京都賃貸ショップ ルームズ