| 
    
    
    | 2010年4月15日(木) 08時21分51秒 | スタッフブログ |  
全日本航空事業連合会が1986(昭和61)年に制定しました。ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの誕生日が1452(享徳元)年のこの日のため、それにちなんでいます。
 ヘリコプターを第二の空の足として認識してもらうことを目的としています。
 
 
 
    
    
    | 2010年4月14日(水) 08時25分58秒 | スタッフブログ |  
イギリスを出発し、ニューヨークを目指して航行していたイギリスの豪華客船「タイタニック号」が、1912(明治45)年のこの日、ニューファンドランド島の沖で氷山と衝突し沈没しました。2000人を超える乗客・乗組員のうち約1500人が犠牲になりました。
 このときにタイタニック号から発せられたSOS信号が世界で初めてのSOS信号といわれています。
 
 
 
    
    
    | 2010年4月12日(月) 08時25分01秒 | スタッフブログ |  
1961(昭和36)年、世界初の有人宇宙衛星・ソ連のボストーク1号が打ち上げに成功したのがこの日です。ガガーリン宇宙飛行士は、「地球は青く、・・・この世の物とは思われないほどの美しさだった」と表現しました。
 ガガーリンは、高度7000メートルからパラシュートで帰還しました。
 
 
 
    
    
    | 2010年4月11日(日) 08時24分23秒 | スタッフブログ |  
1974(昭和49)年のこの日、東京・日大講堂で行われた「ボクシングWBCライト級タイトルマッチ」で挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレス(メキシコ)にKO勝ちしました。そのときコーナーポストによじ登ってとったポーズを、マスコミが「ガッツポーズ」と表現しました。
 このポーズはそれ以前からありましたが、この時からガッツポーズと名付けられて日本中に広まりました。
 
 
 
    
    
    | 2010年4月 9日(金) 08時23分02秒 | スタッフブログ |  
752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました。大仏の納められている大仏殿は世界一大きな木造建築物です。
 また大仏は、743(天平15)年に聖武天皇の詔により造営開始、約10年の歳月を要して完成しました。
 
 
 |